2011年3月30日水曜日

The Music

人々の中に長年にわたり染み付いている、行動や性格やシステムや考え方、そして社会の流れなどは、そう簡単に変わるものではない。




私だって、自分自身にどう革命を起こしていくのか一日一日、一時一時が葛藤の連続である。
私たちがやっている活動は、人々の日々の流れを自分の体前進を使って壁を造り、あるいは洪水を起こして、あるいは流れに追い風を起こしその勢いで、方向をちょっとづつ変えていく、またはその流れに共に乗りながら泳ぎ方を変えてみたりというものである。 何かを始めようと思ったら、まず援助団体探しから。 日中は禁欲・コンドーム使用は大事だといっていても、夜になると忘れてしまう。 未来を決するのは、自分ではなく神様。 Clientsの気持ちよりも自分の欲望。 理屈より感情。 しかし、短所は長所の裏返しとよく言われる。 何かとスキーに置き換えて考えることしかできない私ですが、長年直そう直そうと思ってもできないことが、いい部分に注目してそこを極めようと思ったら、悪いくせがいつの間にか直っていたというのはよくあること。 つまりそういうことなんだと思う。 がしかし、いくら考えても、人々にとって何が一番よい方法なのか答えを急ぐのは、自分を苦しめることである。 今やっている活動が、いいのか悪いのかは、30年後、40年後にならなければ分からない。 でも強く感じるのは、彼らは、先進国といわれる国の人々向けに、よい言葉を並べたり、理屈で説明できる生き方を演じながらも、ものすごく生き物らしい理屈じゃなかなか解決できない感覚をもち続けていることである。 そして、彼らの体から湧き出る、音楽の魂の力は本当にすごい。 昨日、こんな怪しいおっちゃんに会った。酔っ払い。やばそうなたまり場によくいるおっちゃん。 だけど、彼がこのなんていうか忘れた手作りの楽器で奏でる音は、ものすごく美しい。 そして、驚くことに、即興で人が歌ったメロディーに完璧にあわせることができる。 おまけに、その辺で飲んだくれて、タバコをすっていたやばそうな男たちがそろいも揃って、平和の歌を真剣に歌いだしたときには、笑いが止められない。
人の心を結ぶのが音楽

傷ついた心を癒すのも音楽

言葉の壁乗り越えてゆく音楽

目に見えない偉大な力、それが音楽


始まりはきっと恐れる心を打ち砕くために吠えた叫び

それはやがてみんなの帰りを無事と祈り待つ母の願い


ほら顔を上げてみてごらん

すべてが輝きだす

実はこんなに素晴らしい世界に生まれたんだ~・・・・・。


(Def TechのアルバムMind Shift,『おんがく』から抜粋)
彼ららしさを知れば知るほど、HIVってやつは、本当に恐ろしいくらいうまい具合に彼ららしさを利用し広がり続けてきたんだなと思う。 彼ららしさを生かしながら、HIVの感染を止めるには、MUSICしかないんじゃないだろうか。 私の瞑想は続く・・・・。

2011年3月28日月曜日

Cheering Message

ぞくぞくと集まっております!

日本へ届け~

『Cheering Message』

私のつたない日本語訳ですが~




私たちは、津波と地震により無数の財産と生活を失ってしまった親愛なる日本の兄弟、姉妹たちにケニアから祈りを捧げています。私たちはあなた方が経験した大変な時間の中で、共に立ち上がります。希望を忘れないでください。

Byパトリック(HIVピアエデゥケーター)

私はあなたの国で起こったことを心から気の毒に思います。私は私の最高の笑顔を見せるという方法であなた方を励まします。

Byジュリー(ンバガ中学生)








津波や地震により財産や生活をなくした日本の方々にお見舞い申し上げます。私は、懇願します。この嘆きの中で再建をスタートすること、前進しよりよい成果を生むことを、そして、強く居続けることを。

Byウィリアム(中学校社会科教師)












私は祈り続けることであなたを勇気づけたい。私は、両親を失った方々に知ってもらいたいです。あなたのお父さんとお母さんは天国であなたを見守っています。そして、彼らはあなたを愛している。そして、懸命に祈っている。聖書の中で、神は、決して離れないといっています。私はあなたに言いたい。神は決してあきらめずにあなたと共にいると。

Byビクトリア(ンバガ中学生)














あなたやあなたの家族に起こったことを気の毒に思います。しかし、生活を続けなければなりません。そして、誰につぶされることなく、あなたでいるために懸命に働かなければなりません。

Byあなたの親愛なる友、ミッチェル
















私たちは、日本を襲った津波と地震により、生活や財産を失った人々に対して、深い同情を述べたいと思います。私たちはあなた方を敬愛し、あなたたちの挑戦を共に共有します。今日も生きて、日本をまた一つ建設していくために、笑顔と声援を贈ります。

By中学校校長














I feel as if this unfortunate incident happenned to the entire human race.Please do not feel alone. We are praying very hard for the survivors and for quick repose of the departed ones.

私はこの不運な出来事がまるで人間に科せられた試練のように感じています。一人だと思わないでください。私たちは、被災者の方々となくなられた人々のために懸命に祈っています。

By ケン(SGI-Kenya-Siaya)










今だ平均寿命が短く、身内の死というものが身近にあるケニアの人々のメッセージは、どれも今回の日本の被害を自分のことに重ね、自分を励ますようでした。



私も、すごく励まされた。




2011年3月26日土曜日

The 人間の原点

只今、シアヤで、旬の味覚。


クンビクンビと呼ばれる羽アリのでかいバージョンのムシ。
どじょうの塩揚げのようなおいしさ。
貴重なたんぱく源。




昨日3月24日は『World TB(結核) Day』
ということで、今だHIV、マラリアと共に、大きな死の原因となっている、TB予防のイベントが各地で行われた。



当日まで知らなかったが、演劇のユースグループが公演するということで、連絡をいただき、今回は、病院のお偉いさん側ではなく、ユースのメンバー側で、参加させてもらった。




結構なグループ意識を持つケニアン。誰と共に行ったか、活動をしたかによって、
おまえは、シアターグループになったのか、空手クラブじゃないんだな。病院の仲間じゃないんだな。など、結構メンドウなことになる。


私は、病院のボランティアで、空手クラブも好きだし、いろんなユース・サポートグループに期待をしている。みんなの仲間である。ココにいる誰とも同じ立場ではない、だけど仲間である。

今日だけ音調係りの大役を任され、お偉いさんの隣に座るボダボダ(自転車タクシー)のお兄ちゃんたちと、jicaのシールが凛と張られた、音調機器。


お偉いさんの話そっちのけで、配給されたソーダとクッキーを必死に食べる観客。



ソーダとパン一袋をゲットした少女。


今回はRed Cross(赤十字)の主催。

私たちが、前に日本で募金した赤い羽根募金が、この子に届いたのかもしれないと思うと、ちょっとだけよかったかなと思える。




イベントのお決まりの光景。
パンやクッキーをもらうために群がる人々。




今回もまた、ものすごくたくさんの資金が使われたであろうこのイベント、TBテストと、VCTもやっていたものの、コレが最大限必要な人たちのための、必要な効果につながっているのか、?レベル8ぐらいだった。






ただ結果を報告するためにやるだけではなく、誰のために、何をして、何を伝えるのか。





でも、やらないよりはましかな。













やりたいことがなんとなく定まってきた最近は、片言のルオ語と、スワヒリ語、そしてまだまだ片言の英語と困ったときのSmileを武器に、病院、コミュニティー、政府の機関、学校、いろんなお店、サッカー場など色々なところに、変な外国人出没。そして、持っている情報をところかまわずぶちかまし、自分の必要な情報をいただく。まるで必殺仕事人。







その中でも、力を入れているのは、モリンガ促進活動。





ということで、今日は、農業省の農業トレーニングセンターの物分りのいい物知りの所長さんに、シアヤに適した肥料の作り方を教えてもらった。





同じ野菜を食べるのでも、豊かな土か、きれいな水か、などによって、栄養素がまったく違う。





ただ食べるだけではなく、食べて栄養をしっかり取って生きなければいけない。






豊かな土壌を作るための、家畜の糞、残飯、米殻などは、十分にある。


後は、方法。






発達した機械技術よりも、医療よりも、何よりも大切なことは、食べること。農業こそが人々の生活を支える。 そして、食の場こそが人々の心を支える。






自然の恐ろしさをしった先進国から来た若造が、自然の大切さ、農業の大切さ、ケニアの大地の素晴らしさを語り、肥料作りをケニアで学び、共に木を植える。






これほど滑稽なことはないけれど、私にしかできないことの一つだと思う。


ということで、6月からこのトレーニングセンターで、モリンガ先生になるらしいです。私。



僕のおしっこと糞を利用しないのは、モ~もったいないモ~。




林業を一代で立派に成し遂げた、今は亡き気性の荒い私のじーちゃんは、自然についてすごく物知りで、何か気にくわないことがあると、役場に怒鳴り込み行くような人だった。






今私が、ケニアでやっている活動は、そんなじーちゃんと同じようなもんだ。







知りたいことがあったらみんなで共有し、言いたいことがあったら誰にだろうと言い、情報を得るチャンスはみんなに与えられるべきである。政府、お偉いさん、農家の人、職のない人、子どもたち、変な外国人、みんなを巻き込み、みんなで力を合わせて、よりよい未来を作っていかなくては。





じーちゃんの斬新な生き方のすごさに、今、気づいた。




あと、三吉の重要さもね。

頑張ろうニッホン!



Have a good weekend~

2011年3月18日金曜日

小さな雨季を向かえているシアヤでは、ものすごい勢いで毎日雨が降っている今日この頃。

ほぼ一日中雨が降り続くなんていうことは、シアヤにきてはじめてのことである。

しかし、人々にとって、そして、植物にとっては、恵みの雨。
日本の人たちにとっては悲しい雨だったのかも。

ここぞとばかりに、皆、農作業に励んでいる。私も含めて。

しかし、赤土の道は、ど~ろどろ、で~ろでろ。まるで雪道。

みんなの足は、泥だらけ。私も含めて。

お金を持っていることの象徴である、車はコントロール不能。

コンクリート道路がないのに、乗り物だけが発達してしまったことの結果。








支援団体から、ローカルエリアのクリニックに届いた、ボード。
患者さん向けのポスターの上にデンと貼り付けられ、1週間たっても、何も張られていない。
必要か。







電子顕微鏡があっても、一日中ほとんど停電のラボラトリー。
光を得るために手鏡必須。
手の角度がちょっとでも動いたら、見えなくなるような方法で、マラリアか、マラリアじゃないか、正確に、迅速に調べることができるのか。





よりよい状況を作っていくためには、バランスが大事。

車と道路。
電気と機械。
ニーズと援助。
人間と自然。
人と人。・・・・・・・・。



不器用な社会も嫌いではない、だけど、もったいないことが多すぎる。

何が主体か?

間違いなく一つ一つの命でしょうね。





それにしても、今日の大雨、ヒョウ、大風、ひどい道路状況の後の夕焼け、そこに架かった虹はものすごくきれいだった。


きっと日本大丈夫。日本は必ずよくなるよ。と空が教えてくれているような気がした。





本日の夕焼けは写真に収めることができなかったので、前に取った写真、”The 希望の光”。


2011年3月17日木曜日

The 募笑活動

モノがない、お金がない、だからできない。問題ばかりだ。でもそれは神の意思だ。
というケニアの人々に対し、
考え方を変えよう!アレがある、これができる!未来は自分たちで変えられる!
と熱く語っていたのに、自分自身が、日本に対して、ただただ祈ることしかしないなんて、ケニアの人々に
顔向けできん。
私のケニアでの活動は、彼らの才能、能力、連携プレーを最大限に引き出すことである。
今回の、日本での大災害、そして本当にすごい日本の振る舞いや助け合いの精神を心から誇りに思う。
ケニアにて彼らの未来のためにケニア人に伝えることはたくさんある。
そして、今だ厳しい現状にあるケニアより、日本に伝えられることもたくさんある。
ということで、Cheering Smile Powerをケニアより


0歳のCheering Smile~?



やんちゃボーズのCheering Smile~



HIVと共に健康に生きる人の梅干顔 Cheering Smile~




3歳のヌード With ハニカミ Cheering Smile~





社会科教師の若干気持ち悪い Cheering Smile~






小さいかわい子ちゃんの何見てんのよ Cheering Smile~?





肝心な時に目をつぶってしまった成年の Cheering Smile~






奈良の大仏似のCheering Smile~



校長先生の怪しげな Cheering Smile~






最も温かさを感じるお二人の Cheering Smile~





元気120%エイズ孤児たちの Cheering Smile~
これらの写真のほとんどは、小さすぎるガキンチョたち以外は、すべて今の日本のことを共に話し、自分のことのように心を痛め、明日はわが身と不安を抱き、それぞれの状況の中で今を戦いながら、日本に向けて自分らしい、激励の笑顔とメッセージをくれた人々です。他にもいーっぱいいますが、今回は若干変顔特集にしてみました。
メッセージも後ほど、何らかの形でご紹介します。

2011年3月14日月曜日

The タスカる

ケニアに来て、HIVの陽性者の方々と深く関わることになり、私はよく言っている。





「笑うことは薬だ。」と。








もしものことを考え、おとなしく家にいたこの週末。





今だ余震の恐怖が続く日本のみんなのことを考えながら、





結局何もできないので、無事を全力で祈りながら、





大変な状況にある人に笑えなどということは、アホな言葉かな~と考えたりしながら、











黙々と、作らせてもらった。




タスカる・助けるグッツ。Made in MARI。



ちなみに捨てられるはずの、テーラーさんからもらった歯切れとビールのフタで作った、COST0円商品。

ちなみに、TUSKER:タスカはケニアで一番メジャーなビール。
そこに、U=YOU=あなた、が加わると、It means あなたが助かる。



ケニアの友人たちもみんな、日本のことを心配しています。
本日日曜日は、みんなが教会にいってお祈りをする日だけど、みんなで、日本に祈りを捧げたといっていました。
自然を相手にしたら、日本もケニアも何にも関係ありません。いつどのような形で、災難が襲ってくるか分からない。
でも、やっぱり大変なときこそ、笑わなければいけないと思います。
大変なときこそ頭を上げ、歯を食いしばってでも、笑わなければいけないと思います。
笑顔は、恐怖を和らげ、周りの人を照らし、自分を助ける足しになる。
命さえあったら、何とかなる。
絶対助かる。助ける。助かる。助ける。助かる。助ける!

夜明けの来ない夜はない。
まだまだ、寒い季節。余震も続き、停電なども続き、気の休まる暇のない毎日だと思いますが、世界中に、あなたの無事を祈り、共に今を戦っている人がいますから。


それから、じったん!
地震などのどたばたで、すっかりいい忘れていましたが、
Happy Birthday‘~+2日。
今年一年も、ぱやぱや~っと今を生き抜こう!
こんな大変なときこそ、年寄りの知恵が必要だ。
生涯青春!
みんなを支えてあげてくれ~

かわいい孫より~

2011年3月12日土曜日

地震

東北・中越地方を中心に、大きく広がっている、地震被害。

姉から、何度も連絡をもらい、家族一同や数名の知人は無事あることが確認できた。


東北・中越地方といえば、私の多くの友人・知人がおり、心当たりのある人だけでも、連絡をとろうと思ったが、日本で使っていた携帯の電池切れにより連絡先ほとんど分からず、その上、心当たりのある人が多すぎる。


ケニアでも、日本でも、ドコにいても、自分の身は自分で守るしかない。

情報判断アンテナを活発に作動させ、絶対に無事でいてほしい。

日本にいたとき、ケニアのことは遠い異国の地のようで、そこで生きる人々に思いをはせることはなかったが、昨日数人のケニア人に、日本は大丈夫か?お前の家族は大丈夫かという?心配を受けた。



ケニアにも今日の朝がた、津波が発生するという、情報があったし、メディアを通しで、今回の地震の被害の大きさを確認することができる。
自然の脅威をすごく感じている。また、いつなんどき、自分の身にやってくるかわからない。


ただただケニアより、無事を祈ることしかできないけど、家族・友人・知人・日本のすべての人々の無事と、少しでも早い復旧を、心からお祈りしています。

2011年3月11日金曜日

The anger!

最近、うちの敷地内にある、バナナとアボカドが収穫の時期を向かえている。


バナナ君は毎日3本ペースで食べごろになり、アボカド君は毎日すごい勢いで落下してくる。

木から直で口に入れられることの喜びこの上ない。

こんなに簡単に手に入ってしまって、路上で、バナナとアボカドを毎日売ってる人たちの生計は大丈夫なのか、かなり心配である。

大体どの実も、年に2回収穫時期を向かえるケニア。どう考えても、素晴らしい地である。




「怒り」

今までの私の人生で、どうしようもないくらい強い怒りを感じたことはない。

マリ理論によると、大体の物事は怒るより、笑っていたほうが、うまくことが進む。


しかし、最近は、マリ怒りレベル8の目盛りまで、怒り針が動いていた。


何にかと言うと、ケニアの地に立っている自分にである。ぐずぐずしている自分にである。

他の理由も多少あるけど。

ということで、そんな自分に一括入れるため、三日3晩徹夜して、嘘だけど、寝る間食べる間を惜しんで、作り終えた。


題して『自分の免疫は自分で守れ!マテリアル』。


雑で、簡単なように見えるが、英語の文章、スワヒリ訳、ルオ語訳、雨風にぬれても大丈夫な対策、そして、ほとんどお金をかけなくてもできることを示す材料、などなど、ま~結構な手間暇をかけてしまった。


しかし、尊敬すべき、ワンガリ・マータイさん&カーネギー&ジャッキーチェーン&スポンジボブのお力もお借りして、ようやく完成した。



そして、夜番の警備のお兄ちゃんたちと共に、いつも患者さんが一番長い時間待つ場所にデンと貼り付けた。



この2ヶ月、日中にはなかったのに、いつの間にか、夜の間にどんどん怪しいマテリアルが増えていくという怪奇現象の立役者を全うし、私の中で、とりあえず、「情報と生きる活力が得られる病院作り」のステージ1を終わろうと思う。

長かった・・・・・。




怒りは時として、人に驚くべき行動力を与える。



明日からは、デフォルター削減作戦ステージ1&シアヤ=モリンガ作戦ステージ2に取り掛かりたいと思う。



答えも、ゴールも見えにくい活動である。



でも、何もやらないよりは、何かをとにかくやっているほうがましだ。



怒りの力を借りてでも、喜びの力を借りてでも、一日一日、一歩一歩、頭を上げて何かをやるべし。



ち~さなち~さなゴールをい~っぱい決め、ちっちゃくても、達成できた己を褒めるべし。





それにしても、今日食べた大人のお茶付けサケ味と、とりたてバナナはうまかった。








明日から、こんな姿を頻繁に見かけることでしょう。


今日はぐっすり寝よう。
そして、明日もやってやろう~



2011年3月7日月曜日

The Miracl Child!

奇跡の子へ     

                               



平成7年3月7日。7時30分。3070グラム生まれ。何かと3と7が付きまとう少年。



はじめてのおつかい。
周りに明らかにだまされているにもかかわらず、3歳成り立てのぺーぺーで、強風吹き荒れる中、5キロ以上の道を歩き、新幹線コマチに一人で乗り、父に仕事着を届けるという大変をやってのけた勇者。






クイズミリオネア。
小学校低学年にして、ミリオネ最初の早押しクイズの傾向を発見し、母の100万円Getを導いた天才。




いつもいつも、我が家に笑顔と元気を与えてくれる、太陽の子。




お下がりを誰かに上げたいという理由で、私が「妹がほしい」といったことから、誕生した相棒。




ぴよたん誕生日おめでとう~




マリちゃんも早いもんでケニアに来て9ヶ月がたとうとしています。
つまり、お互いの場でとにかく頑張ろうと、ピヨちゃんが、高校で汗水、鼻水、ションベンたらして、9ヶ月がたつということであります。



うまくいくことばかりじゃないけど、大変なことをやってのけるのが勇者!
今今今やるしかない。
You are a good talent. You are a reader.
You can enjoy your life.Not from outside. Only from your inside.
You can change the world~!



ピヨタンと共に戦うように、全力でケニアの人たちと共に楽しく頑張ってみますから。




ケガしないように、負けないように、ケニアから全力でエールを贈っているから。



負けても勝っても、大好きだけど、



どうせなら、勝ってみればいいと思う。



でも、とりあえず、笑顔でいればいいと思う。
へばまた。
美人な姉より。
全世界の皆様。またまたわたくしごとで申し訳ないっす。

Good LucKENYAⅡ

今週末は、リフトバレー州のニャフルルボーディングスクールへ行って来た。
同期でこの学校に派遣されている、美人小学校教師が、スポーツwithHIV/AIDSイベント(Good LucKENYA)を企画してくれためである。
今回二回目となった、私たちの出張HIV/AIDS教室。
前回の反省や、自分たちの任地での感覚を元に、今回は、知識はあってもなかなか減らないというケニアのHIV感染の特徴に焦点を絞り、3種類のワークショップを加えながら、最後「己を守るのは己!己の行動を変えられるのは己だけ!あなたが変わればケニアが変わる!あなたが変われば世界が変わる!」という結論にたどり着くというシナリオでやってみた。

今回もものすごく素敵な笑顔で出迎えられた私たち。


私たちの一言が、私たちの一つの行動が、彼らの未来を変えると信じて。


一人ひとりに書いてもらった、人生プラン。

それぞれに夢や、希望を持ち、真剣に書いていた生徒たち。
彼らが世界を変えていく。





空手マスターによる、空手教室。
「お願いします。」「ありがとうございます。」をしっかり言って、稽古を挑む生徒たち。





空手の精神。感謝の精神。
周りに感謝。大地に感謝。この精神が、よりよい未来には欠かせない。







近くで活動するNGOの人や、たまたま高地トレーニングのため着ていた、有名陸上選手たちにも参加してもらい、
一位のクラスvs日本人&先生のDreamチーム。





スポーツを通して、共にプレイすることを通して、チームプレーの大切さを大げさなまでに教える私たち。

しかし、敗北。若い勢いには勝てぬ。





そして、最後は、お決まりのダンス。
今回は、思い切って、UFO&ヨサコイの二本立て。




できのよしあしは別として、大満足。そして、割れんばかりの拍手喝采。
しかし、気張って踊りすぎ、本日久しぶりの全身筋肉痛MAX。
恐るべしヨサコイ。




今回も、全力を出し切った。
赴任している美人教師の普段の行いがよいのか、
子どもたちが本当に本当にかわいくてかわいすぎた。

彼らの目の前に立つと、心が爽快になり、弱弱しい自分ではいられなくなる。やらなければいけない衝動に駆られる。
子どもマジック恐るべし。
平均寿命51歳といわれる、ケニアで、80、90、100歳以上まで生きたいとプランを立てる子どもたち。
彼らの未来のためにも、立ち止まってはいられない。
Power120%に充電してもらい、まだまだ頑張ろう~
いろいろ企画から、準備やら、接待やらやってくれた美人教師さん、お疲れ様でした。
ありがとう!