2011年11月3日木曜日

The Donge la Siaya(シアヤ玉)への道

にどうやら犯人はノミ之助君だと判明してきた、私の虫刺され。

手足中心の被害から、いよいよデリケートゾーンへと近づいてきた、今日この頃、

以前もご紹介した、

『Donge la Siaya』のサンプル作りに精を出している。




今の時代、ネットで調べるとそれはもう、いろんな料理のレシピが出てくる。

しかし、私が目指すものは、教科書どおりでおいしいだけのものではない。


そう、シアヤでとれる材料で、単価が安く、身体によく、炭で作れて、腹持ちがよく、保存もある程度きき、シアヤの食文化から離れすぎず、そしておいしいモノ。


ある程度、選ばれし材料陣は決まってきた。
 《小麦粉・キャッサバ粉(タピオカ粉)・ウガリ(甘くないとうもろこし粉)・砂糖か蜂蜜・アマランス・ゴマ数種類の栄養価の高い野菜の粉末・ミレット(きび)・大豆粉・サツマイモかバナナetc・・・》



あとはいかに小麦粉や砂糖、油などのシアヤの畑から取れない材料を減らして作るか。

どんな分量で、どんな方法で作るかがミソ。





ほぼ毎晩3時間近く台所に立ち、かれこれ数十回の試作を重ねているが、まだ「これだ~!」というゴールは見えぬ。

失敗作を片付けるために、己の胃がもたれていくばかり・・・・・。





炭焼きバームクーヘンも試した。



時間がかかりすぎて、×。





蒸し焼きも試した。



コレも時間がかかる上に、砂糖が少ないとまずいので、×。




他にも、なぺを二つ使ってオーブン風にして、
クッキーや、ドライイーストを使ってのパン。

キャッサバ粉を多く使ってお湯でゆでたタピオカ風ダンゴ。

卵多めバージョン、牛乳多めバージョン、メレンゲバージョン、小麦粉なしバージョン

などなどなど・・・・・。


あ~料理の女神よ~私に宿れ~


もともと食べるの専門だし、分量量るのも好きじゃないし、

火をつけてから冷蔵庫を空けて考えるくらい気まぐれな創作料理を得意とする私が、

ちゃんとよい答えにたどりつくのだろうか。





ちなみに、

ケニアは、マンダジ(揚げドーナツみたいなの)やチャパティ(油をふんだんに使ったクレープ風のやつ)がよく道端で売られていて、Donge la Siayaのライバルになるだろう。

奴らの人気は根強く。1メートル間隔で売られていることもしばしば。
栄養素は限りなく低く、非常にシンプルな味なのに、なぜかやめられない。



お宅によって若干味や食感が違ったりするけど、

ケニアのご家庭では基本中の基本の料理。
誰でも作れる。



手軽さ、時間短縮、食文化を考えると、

やはり揚げるという方法を採用せざる終えないかな。



研究は続く・・・。




そんな私たちを励ますかのように


採用された優秀な植物たちは、着々と育っております。





今年中には何とかモノにしたい。

何かいアイデアのある料理の女神様がいましたら、アドバイスを~。



つづく。


0 件のコメント:

コメントを投稿